新年あけましておめでとうございます
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ここも9月の退院以来3か月も放置してしまったので新年を機に少しずつ復活させていきたいと思います。当初、ここは神戸の観光系のサイトになる予定でしたが、コロナ禍で全く方向性をつかめぬまま放置してしまったわけですが、今後に関しては緊急事態宣言時にやっていたnoteのテイストも盛り込み、少し随筆的な要素を多く取り入れたいと思います。とはいえ他の業務もなかなかの忙しさなのでペースを見ながらのスタートとなりますが、ご了承ください。
最近のこの街に関して
最近の神戸に関しては私のInstagramでおなじみですが、大きかったのは東急ハンズの閉店でした。これは32年にわたり阪急神戸三ノ宮のベンチマークだった場所なので、やはり寂しくないと言えばうそになります。ただもっとも印象的だったのは、大みそかの昼間に所用で前を通った時に目に入った光景が以下のものです。
これはハンズの向かい側のビルですが、こんな一等地ですらテナントは空だらけ・・・。以前はもちろん居酒屋チェーンなどがフルで入っていました。これがコロナの影響です。これが最も象徴される画像ですが、街のいたるところに閉店のお知らせが見られます。これが神戸の現状なんですね。
そんな時に2度目の緊急事態宣言が発令?
そしてこのタイミングで2度目の緊急事態宣言の発令が現実味を帯びてきました。直近の感染状況をを見ると神戸市内だけでやはり600名くらいの患者さんがおられる状況であり、何かしら策は必要だと思います。個人的には人の密集する場所をなるべく避けることが最良の選択かなあと思います。さすがにこの状況で飲みに行くという選択肢は無いので(飲みたくなったら酒を買って家で飲みます)、まずは人のたくさん集まるところにはいかないようにしようと思います。まあ後は不必要な外出は控える方向です。もちろん大阪や京都などはしばらく往来はしない予定です。画像の撮影に関しては人との接触が極力避けれる範囲で行います。例年1月17日に震災の追悼会場からインスタをアップしていますが、今年はおそらくやらないと思います。一応持病持ち扱いらしいので気を付けて行動しようと思います。
そんな感じでここからは緩ーくかつ定期的に更新していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。